久し振りの屋久杉 昨日と今日は大阪銘木市場の競り市でした。 久し振りに屋久杉が色々と出てましたので変わった形の板を共木で2枚買いました。 この板を2枚使って長さ繋ぎでテーブルなんてどうやろか? なかなか味のあるテーブル天板が作れそう! 有限会社 伊藤銘木 〒566-0063 大阪府摂津市鳥飼銘木町18番19号 TEL.072… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月26日 続きを読むread more
大きな屋久杉が! 昨日と今日は今年最後の大阪銘木市場の競り市でした。 今日の競り市では屋久杉の大きな一枚板がビックリするお値段で競り落とされました。 いや~競り落とされたときは周りのお客さんから拍手がでるくらいのお買い上げで、いい場面に遭遇できてラッキーでした! 有限会社 伊藤銘木 〒566-0063 大阪府摂津市鳥飼銘木町18… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月22日 続きを読むread more
屋久杉の幅広い板。 大阪銘木市場の大御所の木挽き職人さんが大きな屋久杉の原木をこれまた大きなチェーンソーで切っていました。 大きな幅広い屋久杉の一枚板が取れたようで市場に出してます。 値段はやっぱり高かった… 有限会社 伊藤銘木 〒566-0063 大阪府摂津市鳥飼銘木町18番19号 TEL.072-654-1738 F… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月20日 続きを読むread more
屋久杉のテーブル天板! 屋久杉一枚板のテーブル天板が完成しまして昨日出荷いたしました。 2200x1200と大きな屋久杉一枚板で仕上がりも良く屋久杉らしさが出ました。 天板の裏面にはお客様のご依頼で毛筆で加工月や弊社の社名を書かせていただきました。 書いたのは私ではありません、加工屋さんの奥さんにお願いしたんです。 岐阜… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月09日 続きを読むread more
屋久杉の看板! 東京の渋谷にオープンされる<炭火焼鳥 西田屋>様から看板のご注文をいただきました! 屋久杉の板に文字彫刻と家紋彫刻をするということで欄間職人さんに依頼しました。 いい看板を作っていただき感謝です! オープンされる店を見に行きたいですが東京はちょっと遠いなー。 天然無垢1枚板のカウンター・テーブル、… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月03日 続きを読むread more
屋久杉の一枚板! 屋久杉の一枚板、2000x1100位の大きなサイズの屋久杉をお買い上げ頂いたお客様が板をお引き取りに来て下さいました。 お住まいがマンションでエレベーターに載せるのにサイズが大きいため板をカットするということになりました。 カットはお客様自ら丸鋸でカットされてますし部屋に持ち込んでからさらに仕上げ加工も自らされるそうです。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年10月28日 続きを読むread more
11月は全国銘木市/大阪・奈良大会! 毎年1回、銘木市の全国大会が開催されます! 今年の会場は大阪と奈良で11月に開催されます。 全国と名が付いているように全国から銘木が集まり、全国から銘木屋さんが集まって競り市をします。 弊社の社長も大阪銘木協同組合の理事をしていますので10月に入ってからは全国銘木市に向けて忙しくなるようです。 大阪銘木市場も今月から徐々… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月02日 続きを読むread more
屋久杉の 小引出 屋久杉の小引出を 3台 ホームページに掲載していたら 3台とも 逗子の整形外科の先生に お買い上げいただきました。 こちらがその商品です。 中板が桐のようで 1つの引き出しを開け閉めをすると 他の引き出しが ふぁっ と 少し動き 昔の桐ダンスのよう!!… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月25日 続きを読むread more
屋久杉のダイニングテーブル と 花梨の玉杢の茶伏台 昨日、お近くの大東市の I様邸に 屋久杉のダイニングテーブル と 花梨の玉杢の茶伏台 を納品してまいりました。 <ちょっと写真が小さくて よくわかりませんけど・・・> はい、手前が、花梨の玉杢の茶伏台・・・、<いえいえ、説明じゃなくって、わかりやすい写真を!> は~~い、了解しました こちら… トラックバック:0 コメント:2 2012年08月06日 続きを読むread more
屋久杉の花台 先日 大阪銘木市場で仕入れてまいりました 屋久杉の花台くん たちです。 珍しく 縮み杢の出ているものもありますので、1度 HPの天然木の雑貨のコーナーを覗いてみてあげてくださ~い。<他人事のようですね~> いえいえ、全然そんなことはありません。 これが・・売れない・・と、明日の・・食べる・・・ものが買えな・・いー… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月28日 続きを読むread more
屋久杉の 板を ホームページに 目の細かい 屋久杉らしい 板です。 2枚 ホームページに掲載しました。 ホームページでは もっと拡大した写真を載せていますので、数は少ないですが こちらの 屋久杉のコーナー に 是非お越し下さい。 <ここでも 拡大してください。> はい、承知しました。{%ふつ… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月01日 続きを読むread more
屋久杉の 花台 いままで 仁君のホームページになかった 屋久杉の花台を仕入れてまいりました。4つと数は少ないのですが、ホームページに載せるや否や、すぐに2台売れまして、残りが2台となっています。 <お手頃価格なので、早く売れたのでしょ!> おや、今日は お優しいお言葉を・・・。 裏を返せば、もっと高い値段を・・・ ってことかな~~? <考… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月18日 続きを読むread more
屋久杉の1枚板 世界遺産になってから、自由に切り出せなくなってしまったため、どんどん希少価値が上がってきた 屋久杉です。今回の市にも、数十枚並んでいたのですが、ほとんどを東の方の業者さんに 競り落とされ、買えたのが こちらの1枚だけです。 色が薄く感じるでしょうが、オイルを塗ると きれいなアメ色… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月31日 続きを読むread more
屋久杉の テーブルの天板 今回の 大阪銘青会展に 色がよくって、木目も屋久杉らしい テーブル用になる 1枚板が出ていましたので、大枚をはたいて 買ってしまいました。 あ~~、支払いが・・・こ・・わ・・い。 今、撮りたての ほっかほっかの 写真ですけど、どうぞ! 長さが2m以上あって、幅も800~900mmぐらいで テーブル用にピッタリじゃない… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月21日 続きを読むread more
屋久杉の板 屋久杉らしい木目の板は、探している人が多いようで、伊藤銘木でも 売れ筋商品ですが、最近、なかなか市場に出てくることが少なく、お値段も高騰しております。 仁君の予算に合う、木目の良い屋久杉には なかなかお目にかかれません。 こちらは、予算オーバーでしたが、大阪銘木市場で無理して買ってきた 屋久杉子ちゃんです。お江戸の向こうの方に お… トラックバック:0 コメント:2 2010年09月09日 続きを読むread more
屋久杉の恵比寿・大黒様 性懲りもなく また、屋久杉の置物=恵比寿・大黒様 を 仕入れてしまいました。 <どうして、そう 衝動買い をするのですか?> だって、この笑顔が 仁君を 呼んでいるんです。 嫌といえますか??? (拡大してみてください。) <置物が、仁君を呼ぶわけが・・・ないでしょう! ・・・でも、本当に にこやかな笑顔ですねーー。>… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月18日 続きを読むread more
数少ない 屋久杉の1枚板 最近、めっきり銘木市場に出てくるのが 少なくなってきた 屋久杉の1枚板も 買っちゃいましたーーー。。。 <どうして少なくなってきたのですか?> それは、屋久島が世界遺産に指定されてから、屋久杉を切ることが禁止になったおかげでして、自然に倒れた屋久杉しか 市場に出なくなったからです。 ・・・で、こちらが、苦労して、セリ勝った 屋久… トラックバック:0 コメント:2 2010年07月02日 続きを読むread more
屋久杉の <龍頭船> でっかいどーー!!! 長さ1160mm 横幅295mm 高さ660mm の 屋久杉の 巨大 龍頭船を 仕入れてみました。 ホームページの天然木の雑貨のコーナーに 追加しましたので よろしくねーー! すべて屋久杉で 作られているそうで、この量の屋久杉を この形にして、組むだけでも大変な仕事です。 ち… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月17日 続きを読むread more
竹竿 つけました!!! 去年の暮れに、「鯛 獲ったどーー」で、登場しました、恵比寿さんですが、 竿を持っていなかったことに気づいて、ずっと探していたのですが、やっと、見つけました。 <どこで見つけたのですか??> 奈良の明日香村で・・・。 <また、遠いところで・・・> やっぱり、竹竿も 全国的に有名なところの竹のほうが、この恵比寿さんの価値が上… トラックバック:0 コメント:6 2010年03月24日 続きを読むread more
屋久杉の <七福神>さん ・・・買っちゃった! 今週の 月曜・火曜と 大阪銘木市場でセリ市がありましたが、前からちょっと欲しかった 屋久杉の<七福神>さんの置物を とうとう買ってしまいました。 みんな ほがらかな顔で、<福の神なんだから 当たり前でしょう!!> ・・・・・。 その中で、仁君が一番気に入ったのが、こちらの 恵比寿 様 です。 なんとも ほほ笑… トラックバック:0 コメント:2 2009年12月24日 続きを読むread more
長寿の銘木 <屋久杉> !? 仁君の住んでいる 摂津市 の隣の市の方から、「屋久杉の手付き盆を 還暦の内祝いに使いたい。」 という、とっても素敵なご注文を頂きました。 6台とも 贈答用にちゃんと箱に入っていて、長寿の木のラベルも付いています。 屋久杉って、長寿の銘木のようですので、 <えっ、? 仁君は知らな… トラックバック:0 コメント:3 2009年11月14日 続きを読むread more
第2弾 屋久杉の手付き盆 またまた、仕入れてしまいました <屋久杉の手付き盆> です。以前 仕入れたものが完売しましたので、第2弾として、少し大きめの 長さ45cm、幅30cm のお盆です。 屋久杉 特有の面白い木目が見えます。 箱も良くなって高級感がありますので、ご自分でお使いになるのはもちろんのこと、贈答用にも良いのではないでしょうか?? <… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月06日 続きを読むread more
屋久杉の 看板板? 洗面台? 1つ穴の空いている、屋久杉の板を2枚 仕入れてみました。<穴が空いていると使いにくいんじゃないですか?> そうですかねーー。なかなか ポイントになっていて面白いと思いますし、 洗面台に使うときは、必ず穴を空けるんで、ちょうど良いかと・・・。 同じ木(共木)だと思いますんで、2枚まとめて、いかがですかーー。 <最近… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月30日 続きを読むread more
自筆の <屋久杉の看板> 伊藤銘木で <屋久杉の看板>用 の板をお買い上げいただいたお客さんが、ご自分でお書きになった看板です。 おおぞら整骨院さんなので、スカイブルーの色で下書きもなしで書かれたそうです。 外に掛けるので、ウレタンで周りを覆って欲しいと頼まれましたので、加工屋さんにウレタンを拭いてもら… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月05日 続きを読むread more
<屋久杉> が大人気!!! 今、屋久杉が大人気です。先日開かれた銘木市でもよく買われていました。ちょっとよその銘木屋さん(若旦那のところ)のブログを覗いてみたら、そこも話題は屋久杉でした。 <かぶるから、止めとけば!> いえ、みんなで宣伝します。 仁君も今回の市で、2枚だけですが、<3200mmの板>と<2mの板>… トラックバック:0 コメント:7 2008年09月27日 続きを読むread more
<トトロ>が<トトロ>を・・・ 家でおもしろいもの見つけました。テレビボードの片隅に置いてあるのをしばらく気づかず、ふと見つけて思わず笑ってしまいました。うちのカミさんが<ちっちゃなトトロ>と<大っきなトトロ>を合体させて出来たものです。 どう、なにか笑えません?原型を知りませんのでどうしてこうなったか分かりませんが、見ていてほほえましい光景です。 <仁君、ところ… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月24日 続きを読むread more
屋久杉の手付き盆 ホームページの"天然木の雑貨”のコーナーに「屋久杉の手付き盆」を新しくアップしました。 市で見ていて、感じが良かったので思わず買ってしまいました。 どんなんかというと、 こんなんです。 どうでしょう。なかなか良いと思いませんか。箱付なので、贈答品にも良いかと・・・。(もらったら嬉しいかも。) 「おくれ」って言わないでく… トラックバック:1 コメント:0 2008年01月26日 続きを読むread more
屋久杉 追加しました。 ホームページ ( www.itoh-meiboku.com ) の看板コーナーに、屋久杉を5枚追加しました。屋久杉は世界遺産の屋久島でのみ生息している杉です。油分が多く、目の細かい独特な木目が特徴です。 屋久島が世界遺産に認定されてから伐採禁止となり、現在は自然に倒木したものだけが市場に出てきます。そのため希少価値が大変高くなってきて… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月30日 続きを読むread more